基礎代謝とは
まず、基礎代謝とは?
何もせずにあなたの身体がエネルギーを消費する量です。
要するに一日中寝ていようがグダグダしてようが少なからず身体はエネルギーを消費しているということ。
基礎代謝量は横になって動かない、呼吸、 心拍数も普通、精神的にも安定状態で消費される エネルギー量(Kcal)です。
つまり、生きていくうえでの必要最低限のエネルギー量です。
そもそも代謝とは?
古いものが新しいものに変わることをいい、身体でいう代謝は「細胞が新しいものに変わる」ことを言います。
化学的な反応によって、細胞が切り替わることなのですが、この時にエネルギーを消費します。
この消費の基本的な量が「基礎代謝量」というわけですね!
上げるメリットや効果
【太りにくい身体&免疫力向上】
基礎代謝を上げるメリットや効果についてですが、大きく分けると太りにくい身体になる免疫力が向上するの2つがよく言われます。
基礎代謝量が上昇するということは体内のエネルギー量が増える
エネルギー消費によって体内が活性化し、体温が上昇するので、太りにくく免疫力の高い身体を手に入れることができます。
基礎代謝を上げるために
インナーマッスルを鍛える
インナーマッスルとは?
インナーマッスルとは、身体の奥で骨などの周りに位置する深層筋のことです。「姿勢保持筋」とも呼ばれ、骨や関節を支え正しい姿勢を維持したり、内臓を正しい位置に安定させるなど様々な働きがあるとされています。
インナーマッスルとアウターマッスルの違いとは?
身体の深層部にあるインナーマッスルに対し、表層部にある比較的大きな筋肉を、「アウターマッスル」と呼びます。
物を持つ時に伸縮する上腕二頭筋や、歩いたり走ったりする時に使われる大腿四頭筋などの筋肉は、アウターマッスルです。運動不足が続くと衰えて見えたり、筋トレにより引き締まってきたように見えるのも、表層部にあるアウターマッスルです。
インナーマッスルは、アウターマッスルよりも筋持久があり、瞬間的に大きな力を出す筋肉とは異なり、正しい姿勢を支えるなどの小さな力を長時間継続できることが特徴です。
インナーマッスルは脂肪を燃焼する
インナーマッスルを鍛えると脂肪が燃焼します。ちなみにアウターマッスルを鍛えると糖質が燃焼します。
脂肪を燃焼するのは筋細胞の中にあるミトコンドリアという器官です。そしてこのミトコンドリアはインナーマッスルに大量に内在しています。
細胞レベルで身体を活性化させる
細胞レベルとは
先述したミトコンドリア(生物の授業などで聞いたことくらいはあるかと思います)は細胞の中にある器官で、脂肪をエネルギーに変換してくれています。
逆にミトコンドリアが少ない細胞では糖質(→ブドウ糖)をエネルギーにして活動しています。
ミトコンドリアの役割は
ミトコンドリアの主な役割は、細胞内のエネルギー産生において中心的な役割を担う細胞小器官で、筋肉の活動や発達、維持においても不可欠です。 一方で、加齢や疾患に伴い、その機能が低下すると筋肉の急速な萎縮が進行することが知られています。
ミトコンドリアを活性化すると
ミトコンドリアが活性化すると免疫細胞に十分なエネルギーが供給されるため、免疫力向上につながります。
ミトコンドリアを増やすために、一般的に、筋トレで鍛える速筋繊維(白筋)よりも有酸素運動で鍛えられる遅筋繊維(赤筋)のほうがミトコンドリアを多く含むので、持久的な運動を継続的に行うことでミトコンドリアの量を増やすことができ、疲労しにくい身体を作ることができます。
基礎代謝を上げて免疫力を獲得し疲労回復するために
水素ガス吸入
厚生労働者が先進医療Bに認定している水素ガス吸入療法で細胞を活性化させ身体の中からケア。
ミトコンドリアは食事や呼吸で得た糖分と酸素から、生きるために必要なエネルギーを生み出しています。その際副産物として数パーセントが活性酸素が発生します。活性酸素は細菌やウイルスから身体を守る免疫機能や感染の防御を担っていますが、悪玉活性酸素になると細胞を傷つけたり身体を酸化させたりし、生活習慣病や癌、老化の原因となってしまいます。
最も軽い元素である水素ガスを身体に取り入れることにより、細胞の中でもミトコンドリアに作用しそれを活性化させます。ミトコンドリアの働きが活性化されることにより基礎代謝が上がり、免疫力も向上し、病気や良家の予防にも繋がります。また、運動などによる疲労の原因も乳酸ではなく悪玉活性酸素であると昨今言われていることから疲労回復にも効果があると言えます。
複合型高周波EMS
インナーマッスルを鍛えるのに特化したモードを搭載した複合型高周波EMSで基礎代謝アップ
皮膚表面から20センチの深さまで電気刺激が届く複合型高周波EMSを使用しインナーマッスルのみを刺激することが出来ます。一般的な低周波型のEMSは皮膚表面数センチが良いところです。アウターマッスルを鍛えるには役に立つでしょうがインナーマッスルまでは届きません。
パットを貼って寝るだけの30分で9000回の筋収縮運動が可能な複合型高周波EMSでインナーマッスルを鍛えると脂肪の燃焼効果が増大し体温も上り基礎代謝も上がり免疫力も上ります。また、ミトコンドリアの量も増加します。
ながい整骨院へのアクセス方法
院名 | ながい整骨院 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市南区井土ケ谷下町37-10サンハイツ井土ヶ谷101 |
電話番号 | 045-308-6335 |
営業時間 |
平日 10時~14時30分 16時~20時30分 土 10時~17時 ※平日の夜は予約がない場合に限り19:30で受付を終了させていただきます。来院される際は必ず事前予約をお願いいたします。 |
定休日 | 木曜日 日曜日(※診療の場合あり) 祝日 |
最寄駅 | 井土ヶ谷駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
045-308-6335 045-308-6335 |
平日 10時~14時30分 16時~20時30分 土 10時~17時 ※平日の夜は予約がない場合に限り19:30で受付を終了させていただきます。来院される際は必ず事前予約をお願いいたします。 |
神奈川県横浜市南区井土ケ谷下町37-10サンハイツ井土ヶ谷101 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
今必要なのは有酸素運動?筋トレ?基礎代謝は上げたいですよね!
2020/06/05
今まで通り運動できない 今まで通りに運動が出来ない方は多いと思います。 運動不足 → ストレスがたまりイライラ → いっぱい食べる → 体重が増え → お腹に余分な…その疲労の原因は活性酸素ではないですか? ~水素のチカラで活性酸素を除去~
2022/01/12
「疲労物質=乳酸」はもう古い! 「体に乳酸が溜まる」 この言葉からどんなイメージが浮かびますか?体が重くなる?筋肉痛になる? この「乳酸」ってとんでもなく悪いものにされがちではないで…インナーマッスルを鍛えて基礎代謝を上げると・・・痩せやすくなる!!
2020/05/13
なかなか痩せない・・・ 「筋トレや食事制限しているのになかなか痩せない」 「少し食べただけでもすぐ太る」 年齢を重ねていくうちに、以前のような食事制限や運動をしても痩せにくくなってき…2020/05/13
睡眠とれていますか? 健康状態を維持するために心掛けていることは何ですか? 「バランスの取れた食生活」「適度な運動」「入浴などでリラックス」「ゆっくり睡眠をとる」 など他にも個人個人…2021/04/13
水素の評価 水素ガス吸引療法は厚労省も認める先進医療 水素ガス吸引療法は2016年12月に正式に厚生労働省が指定する「先進医療B」として、認可されました。 厚生労働省の定める「先進医療」と…最近増加傾向にあるスマホ首による姿勢不良の原因は?~肩甲骨の位置が大事です~
2024/10/09
スマホ首・スマホシンドロームとは? スマホ首とは、スマートフォンやパソコンを長時間使用することで、首の形がストレート(まっすぐ)になり、首の筋肉に痛みやこりが現れる状態を指します。…明日の自分のために~活性酸素を除去し身体のサビを落とす~国が認めた水素吸入
2023/06/30
水素吸入とは 水素吸入とは、水素吸入器より生成された水素ガスをカニューレ(吸入チューブ)を用い、鼻から呼吸吸収(粘膜吸収)することで体内に直接取り込むことをいいます。 呼吸吸…2020/05/13
ダイエットって 運動したらダイエットになるの? 運動したら運動した分だけ痩せてダイエット効果がある!! 良く耳にするのは「有酸素運動」ですね。 この運動は一般的に20分以上継続し…横浜市南区でEMSで筋トレして体質改善をするなら当院がおすすめです。
2020/04/29
EMSとは? Electrical 電気 Muscle 筋肉 Stimulation 刺激 横浜市南区にある当院のEMS(Elbio)は電気の刺激により筋トレを効率的に行うことが出来る医療機器メーカーが開発した筋力強化マ…呼吸できてますか?~マスクで酸欠の方増えてます。呼吸と代謝について~
2021/09/24
マスクで酸欠?呼吸と代謝について 01コロナ禍で急増する“酸欠” 状態 長引くコロナウィルスの流行もあり、マスクの使用が日常化しています。マスクをしていると、無意識のうちに呼吸が浅くなり…